【福岡の居酒屋スタッフブログ】九州の珍しい貝・甲殻類

九州は美味しい魚が豊富に獲れることで有名ですが、実は魚だけでなく、貝や甲殻類などの漁獲量も多いです。
また、中には全国的に知られていないものもありますが、それらは海鮮好きの方であれば誰もが美味しいと感じるようなものばかりです。
今回は、そんな珍しい九州の貝・甲殻類を紹介したいと思います。

ひがた美人

ひがた美人は、大分・中津市の中津干潟で養殖される牡蠣です。
干潟差を活かした養殖方法で育てられ、他の産地の牡蠣よりも身が引き締まっていて、味も濃厚です。
大分県内や首都圏の飲食店、海外では香港などに出荷される他、郵便局のふるさと小包、中津市のふるさと納税の返礼品にもなっています。
また、大分では、ひがた美人を提供する牡蠣小屋が開かれたり、“道の駅なかつ”で提供されたりと、地元を代表するグルメの1つとしてプッシュされています。

クマエビ

クマエビは、主に鹿児島で食べられるエビの一種です。
体長は大きなもので20cm前後にまで達するエビで、体は細長い円筒形、色は薄褐色から桃色がかった灰色であり、不明瞭な横縞模様があるのが特徴です。
鹿児島では、クマエビなどのクルマエビ類を素焼きにしてから干した“焼きエビ”で出汁を取り、里芋や椎茸などと煮たものが正月の雑煮として食べられます。
もちろん、このとき煮たクマエビは、雑煮の具材にもなります。
その他、エビフライや天ぷら、塩焼き、刺身などで食べられることもあり、同じ九州でいうと、熊本でも芦北地方を中心に特産品化されています。

シマイシガニ

シマイシガニは、主に宮崎で食べられるカニです。
甲羅の大きさは11~15cmほどで、体は薄い紅色から褐色で、黒から藍色または暗褐色の複雑な縦模様が、甲羅と鋏脚に見られるのが特徴です。
ふっくらとした身は、ワタリガニよりも美味しいと評されることもり、宮崎では珍重され、高価な食材として取り扱われています。
また、甲羅は簡単にはがせますが、ハサミなどは噛み切ろうとしてもなかなか割れないため、包丁で切ったり、小槌で叩き割ったりして提供されることが多いです。
ちなみに、調理前に殻を叩き割るケースもありますが、これはシマイシガニの旨みが逃げるため、良くないとされています。

まとめ

ここまで、九州の珍しくも美味しい貝・甲殻類を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
九州を訪れた際には、各地の魚や貝、甲殻類を食べつくすプランを立てても面白いでしょう。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました