【福岡の居酒屋スタッフブログ】九州で購入して帰りたい麦焼酎

九州でお酒を購入する際は、種類が豊富でどれを買って帰れば良いのか迷うでしょう。
特に焼酎などは、お酒にあまり詳しくない方にとって、どれも同じように見えるかもしれませんね。
したがって、今回は九州で焼酎を買って帰りたい方に向けて、おすすめの麦焼酎をいくつか紹介したいと思います。

宇佐むぎ

宇佐むぎは、大分の麦焼酎です。
有名な銘柄である“兼八”を世に送り出す“四ツ谷酒造”で造られる麦焼酎で、大麦で仕込んでいるのが特徴です。
柔らかい口当たりの中にも、麦の香ばしさやコクをしっかりと感じることができます。
レトロなタッチで描かれているパッケージも非常に味わい深いですね。

赤鹿毛

赤鹿毛(あかかげ)は、国産大麦を使用した麦焼酎一筋の蔵元“柳田酒造(宮崎)”で造られる麦焼酎です。
芳醇な味わいとなる常圧蒸留と、スッキリと軽快な味わいとなる減圧蒸留の中間という、当蔵元独自の蒸留法で醸された焼酎で、香ばしい麦の香りと優しい口当たりが特徴です。
じっくりロックなどで味わうことで、仕事の丁寧さがヒシヒシと伝わります。
ちなみに、赤鹿毛は手造りの味がモットーのため、大量生産はされません。

呂布

呂布(りょふ)は、“赤兎馬”で有名な鹿児島の“濱田酒造”で造られる麦焼酎です。
皆さんもおわかりの通り、三国志最強の武将“呂布”の名を冠した焼酎で、厳選された良質の二条大麦と、鹿児島特有のシラス台地で天然濾過された清冽な水が使用されています。
その香りはまるで完熟果実のように甘く華やかで、コクのある豊かな味わいも大きな特徴です。
見かけた際はぜひ購入してみてください。

福吉

福吉(ふくよし)は、福岡・糟屋郡の“光酒造”で造られる麦焼酎です。
“原料”、“温度管理”、“味わい”という3つのこだわりを持って作られた銘柄で、原料には九州産の二条大麦が使用されています。
また、その原料麦を徹底した温度管理のもと丁寧に醸し、品のある吟醸香を引き出しています。
味わいの面では、伝承されてきた製造技術と減圧蒸留の特性を最大限に活かし、味わい深さを持ちつつも、突き抜けていく香りとの調和を重視しています。

まとめ

ここまで、迷ったら九州で購入すべき麦焼酎を4つほど紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
当店貴月でも、美味しい九州グルメにピッタリの麦焼酎を始め、多数のアルコールメニューを取り揃えております。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました