【福岡の居酒屋スタッフブログ】九州の珍しい貝類

九州は魚介類の水揚げが盛んな地域が多く、それぞれの地域で美味しいものが味わえます。
また、魚だけでなく、珍しい貝類もたくさん水揚げされるため、観光に訪れた際はぜひチェックしていただきたいですね。
ここからは、九州で獲れる選りすぐりの珍しい貝類を紹介します。

亀の手

亀の手は、佐賀の珍しい貝類です。
エビやカニと同じ甲殻類の一種で、磯の岩などに生息しています。
その名の通り、亀の手のようなゴツゴツとした特徴的な見た目をしていて、塩ゆでしてそのまま食べるのが一般的です。
硬い殻を剥くとピンク色の肉が現れ、食べられる部分は多くないものの、旨みがぎっしり詰まった味わいはつい病みつきになってしまいます。
また、海のミネラルや栄養素を多く含んだスタミナ食品でもあり、一口食べればエネルギー代謝の活発化や疲労回復、滋養強壮に役立ちます。
特に美味しい時期は9~3月までのため、今春までに食べるのであれば、今が最後のチャンスですね。

ヒオウギ貝

ヒオウギ貝も、亀の手と同じく佐賀の珍しい貝類です。
ホタテ貝の一種であり、12cmほどにまで成長する貝で、カラフルな見た目が特徴です。
その昔、殿上人が使っていた“扇”に似ていることから、この名がついたとされています。
プリッと引き締まった肉厚な身は濃厚な甘みを持っていて、地元ではバーベキューの食材などにも使われます。
また、網焼きだけでなく、もちろん刺身でも美味しく食べられますし、電子レンジで火を通したヒオウギ貝に、数滴醤油を垂らして食べるという手軽な楽しみ方もあります。

月日貝

月日貝(つきひがい)は、鹿児島の珍しい貝類です。
表が太陽、裏が月の形をしていて、その姿が美しいことからこの名がついています。
その多くは、日本三大砂丘の1つである“吹上浜海岸”で漁獲され、生産量は全国トップクラスです。
また、月日貝は貝柱が大きく味にも優れていて、刺身や姿焼きで食べられることが多いです。
殻付きのものは、殻に触ったときに口を力強く閉じるものが新鮮で、むき身は透明感のあるものを選ぶことをおすすめします。
ちなみに、月日貝は浅海の海底に生息し、殻は貝細工の材料に使われています。

まとめ

ここまで、九州で獲れる珍しい貝類をいくつか紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
当店貴月でも、九州以外の方には珍しいと感じてもらえるような、多彩なフードメニューをご用意させていただきます。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました