九州は魅力的なご当地ビールの宝庫です。
醸造が終了したり、提供する飲食店が閉店したりして、以前より数は減ってしまったものの、それでもまだまだ独自の味を持つビールは数多く存在します。
今回は、中でもおすすめのご当地ビールをいくつか紹介したいと思いますので、ぜひご覧ください。
湯上がり美人
湯上がり美人は、“黒川温泉後藤酒店”で販売されている、熊本のご当地ビールです。
黒川湧水で醸造した人気の地ビールで、できたての酵母入り生ビールには3種類の味があります。
ペールエールの“立ち姿湯上がり美人”は、フルーティな香りとマイルドな苦みが特徴で、ピルスナーの“湯上がり双美人”は、ホップの効いたキレと喉越しがあります。
また、ダークラガーの“月夜の湯上がり美人”は、コクと香りが豊潤でまろやかなビールで、苦みがなく、女性にも人気の黒ビールです。
桷志田ホワイトエール
桷志田ホワイトエールは、日本初の黒酢レストラン“黒酢の郷 桷志田”で提供されている、鹿児島のご当地ビールです。
黒酢の発酵技術を活かし、発酵工学を学んだ技術者が責任醸造しているこのビールは、厳選したナチュラルな原料を用い、自然に忠実な工程で丁寧に醸しています。
水には良質な霧島の伏流水を使用し、オレンジピールとコリアンダーの爽やかな香りを楽しむことができます。
また、桷志田では、ミュンヘン麦芽とカラアロマ麦芽を配合し、麦の芳醇な香りと味わいと実現した“桷志田レッドエール”も提供されています。
からはな
からはなは、鹿児島・種子島のご当地ビールです。
“種子島ブルワリー からはな”で提供されるビールで、原材料にはイギリス産の麦芽、アメリカ産のホップを使用し、地元・種子島の水を仕込み水に用いて醸造しています。
“種子島のあかだいだい”は、別名“タンカンエール”と呼ばれ、島内で獲れるタンカンを副原料にしています。
また、“種子島のパッションウィート”は、パッションフルーツを副原料に、酸味の効いたビールに仕上がっていて、“種子島のもえぎ”は、別名“お茶エール”とも呼ばれ、南種子島町で栽培されているお茶を使っている、一風変わったセゾンスタイルのビールとなっています。
まとめ
ここまで、九州の魅力的なご当地ビールを3つほど紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
九州各地に訪れた暁には、各製造元のこだわりを堪能すべく、ぜひ前述のご当地ビールを飲んでみてください。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!