【福岡の居酒屋スタッフブログ】九州の魚を使ったお土産

九州の新鮮な魚を使ったお土産は数多く販売されており、ご飯のお供になるものやお酒のアテになるもの、またはどちらにも向いているものなどがあります。
今回は、そのようなお土産を買って帰りたいという方に向けて、おすすめの商品をいくつか紹介します。
気になるものはぜひ押さえておいてください。

野母崎のかまぼこ

野母崎(のもざき)のかまぼこは、長崎のお土産です。
野母崎で獲れたイワシなどを捌いて、骨抜きと油抜きを施した後にすり身にし、調味料で味を調えてから揚げています。
かまぼこを揚げることで旨みを閉じ込め、噛むたびに口中に広がる魚の味が楽しめます。
直売所である“みさき駅さんわ”では、お土産用のかまぼこ、揚げたばかりの熱々のかまぼこが販売されており、地元民はもちろん、長崎市外からも注文や買いに来る方がいるほどの人気を誇っています。

とび魚の丸干し

とび魚の丸干しは、こちらも長崎のお土産です。
地元で“アゴ”と呼ばれ親しまれているトビウオは長崎の特産品で、黒潮に乗って群れでやってきます。
出汁の素材として用いられることが多いですが、柔らかめに乾燥させた丸干しは、そのまま炙り、ヒレと尾を取り除いて食べると絶品です。
白身で香りが良いことから、“ツウの乾き物”とも呼ばれています。
また、飛び魚の丸干しは、農林水産大臣賞や水産庁長官賞を受賞したこともあるお墨付きの旨さで、100年余りも続く老舗の乾物店“遠藤商店”が自信を持って販売しています。
まさに、北部九州の故郷の味ですね。

糂汰煮

糂汰煮(じんだに)は、福岡のお土産です。
糠で魚介などを炊き上げるもので、北九州の小倉地方に伝わる郷土料理として有名です。
糠には血液の浄化、循環を促進する効果や、コレステロールの低下、肝機能の改善、美肌などの健康効果があると言われ、糠を使って作る糂汰煮は“小倉美人の素”とも言われてきました。
“イワシ糂汰煮”、“サバ糂汰煮”、“ちりめん糂汰煮”などの種類があり、国産の魚を、糠、醤油、みりん、砂糖、山椒、唐辛子を入れてじっくり炊き上げます。
そのピリッとした辛味は、ご飯のお供にもお酒のつまみにもピッタリですね。

まとめ

九州の魚を使ったお土産と一口に言っても、さまざまな種類のものがあることをわかっていただけたでしょうか?
当店貴月でも、さまざまな種類がある地元福岡の焼き物、揚げ物、麺類などを取り揃えております。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました