【福岡の居酒屋スタッフブログ】10月が旬!福岡の美味しい魚

福岡ではたくさんの美味しい食材が獲れますが、中でも魚の種類は非常に多いです。
特に、旬の時期に食べる九州の魚はどれも絶品のため、旅行に訪れる前には、今何が食べ頃なのかを知っておきましょう。
ここからは、10月に旬を迎える福岡の美味しい魚を3つほど紹介したいと思います。

カワハギ

カワハギは、フグ目カワハギ科に分類される、丈夫な皮に覆われた海水魚です。
“皮を剥いでから料理をする”というのが、名前の由来です。
築前海では、通常のカワハギと、長い顔が特徴のウマヅラハギが収穫されていて、近年はウマヅラハギの漁獲量が増加しています。
九州では干物として、あるいは刺身や煮付けにして食べられることが多く、鍋の具材としても重宝されています。
また、しっかりと脂が乗っていて、舌に乗せたときの旨みが絶品のキモは、「身より美味しい」という方もいるくらい人気があります。

コノシロ

コノシロは、ニシン目ニシン科に分類される魚です。
博多湾などの内湾でよく獲れる魚で、小さなものは“コハダ”と呼ばれます。
寿司ネタとして有名なため、知っている方も多いでしょう。
小骨がとても多い魚ですが、しっかり骨切りをし、酢で〆れば美味しいお酒のお供としていただけます。
また、煮付けや塩焼き、細作りの刺身として食べられることも多く、家庭用のものはほとんど流通していないため、福岡旅行の際、チャンスがあればぜひ食べていただきたいですね。

サワラ

サワラは、スズキ目サバ科に属する細長い体の魚です。
回遊性の魚であり、大きいものは全長1mを超えることもあります。
春が旬の魚とイメージされることが多いですが、本当に味が良いのは秋・冬とされています。
ちなみに、サワラは漢字で“鰆(魚へんに春)”と書きますが、これは春になると、産卵のために沿岸へ寄ることが多くなり、人目につきやすいことから、“春を告げる魚”というイメージが付いたことが理由です。
身の見た目はそれほど赤くなく、白身魚として取り扱われることが多いですが、成分から見ると赤身魚に分類されます。
全国的には“西京焼き”が有名ですが、福岡では照り焼きやみりん干しとして食べられることも多いです。

まとめ

ここまで、10月に旬を迎える福岡の魚を3つほど紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
せっかく福岡に訪れるなら、魚以外にもたくさんの旬の食材を味わっていただきたいと思います。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました