【福岡の居酒屋スタッフブログ】お土産に最適な九州のご当地饅頭

“旅行のお土産”と聞いて、皆さんはどのようなものを想像しますか?
おそらく、お菓子を想像する方は多いでしょう。
また、お菓子の中でも、饅頭は好き嫌いが少なく、いろんな方に気軽に購入できるお土産の1つです。
今回は、お土産に最適な九州のご当地饅頭をいくつか紹介したいと思います。

カステラ饅頭

カステラ饅頭は、福岡・大牟田市発祥のご当地饅頭です。
カステラと同じ原料を使用していることから、この名が付きました。
小麦粉、卵、砂糖で作った生地で、優しい甘さの白餡を包んだ焼き饅頭で、明治18年創業の老舗“菊水堂”の初代・菊太郎がカステラの風味を採り入れ、考案したものです。
昭和30年代、炭鉱の発展を背景にカステラ饅頭のブームが訪れ、その後は産業の衰退とともに売上が減少していましたが、近年は各地の物産展などに出品され、見事に復活を果たしています。

金生饅頭

金生饅頭(きんせいまんじゅう)は、鹿児島のご当地饅頭です。
鹿児島市の天文館(金生町)にあるデパート“山形屋本店”の地階で長年製造・販売されている、一口サイズの今川焼風のお菓子で、地元の方にとっては故郷の味と言えるほど馴染み深いものです。
オリジナルレシピで作る白餡と、特製の生地のコンビネーションは絶妙で、ペロッと完食できます。
また、金生饅頭の名物といえば、なんといっても自動製造をするための機械です。
実演販売形式で、自動化された製造過程を見ることができ、出来立てアツアツのものを購入できるため、その場で食べるのもおすすめです。

六方焼

六方焼(ろっぽうやき)は、大分のご当地饅頭です。
中に餡子が入った直方体形の焼き菓子で、生地の6面を焼き上げ、外観が直方体をしていることから、この名が付きました。
形状は金鍔(きんつば)に似ていますが、金鍔の皮が小麦粉のみを原料としていて、薄く焼き上がりが白いのに対し、六方焼の皮は一般に原料が小麦粉と卵で、厚みがあり、茶色く焼き上がります。
また、金鍔は寒天で固めた粒餡が入っていることが多いですが、六方焼の多くはこし餡です。
小ぶりのものは一口で気軽に食べられるため、まさにお土産には最適です。

まとめ

ここまで、お土産に向いている九州のご当地饅頭を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
前述のご当地饅頭は、長年九州で愛され続けるものであり、その美味しさは間違いないため、お土産の候補の1つに入れておきましょう。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました