【福岡の居酒屋スタッフブログ】抜群に美味しい九州の銘菓

せっかく九州でお土産のお菓子を購入するなら、誰もが美味しく食べられるものを買って帰りたいですよね。
九州各地には、そのような万人受けする銘菓が数多く存在するため、どこに訪れてもお土産には困らないでしょう。
今回は、中でも特に美味しいと評判の銘菓を3つほど紹介したいと思います。

小倉日記

小倉日記は、福岡・北九州市の銘菓です。
小倉南区に本社を置く“つる平”が製造する商品で、ミニバウムクーヘンの中に、しっとりとしたクリームが入っています。
外側の生地は香ばしく、クリームは優しい甘さであり、ふんわり焼かれたケーキのようなイメージです。
また、全体的にあっさりしていて、なおかつサイズも小さいことから、とても食べやすく、次から次へと手を伸ばしたくなります。
ちなみに、小倉日記という商品名は、かつて小倉に居住していた森鴎外が、居住時に執筆した同名の作品が由来です。

三笠野

三笠野(みかさの)は、大分・竹田市の銘菓です。
こし餡を小麦粉の生地を焼いた皮で包んだ三日月型の和菓子で、岡藩第10代藩主・中川久貴が、奈良で売られていた“燧焼(ひうちやき)”に倣い作らせたものだと言われています。
シンプルながら飽きの来ない美味しさで、適度に食べ応えのあるサイズも魅力の1つです。
現在では、竹田市にある“但馬屋老舗”および“川口自由堂”が製造・販売していて、但馬屋老舗では、本店で実演を見学したり、焼き立てを食べたりすることができる上、新屋で三笠野つくりを体験することもできます。

松露饅頭

松露饅頭(しょうろまんじゅう)は、佐賀・唐津市の銘菓です。
薄いカステラ生地にこし餡を包み、1つ1つ丹念に焼き上げたもので、羊羹を思わせるような食感と風味、さっぱりとした甘さが特徴です。
餡をカステラ生地で丸く包んだ形が、唐津の名所・虹の松原に生える高級食用キノコである“松露”に似ていることから、この名前が付きました。
特に有名なのは“大原老舗”が販売するもので、本店は唐津市にあり、その他佐賀と福岡に十数店舗を展開しています。
また、佐賀県内のホテルやショッピングセンターなどでも販売されているため、目にする機会は多いでしょう。

まとめ

ここまで、抜群に美味しい九州の銘菓を3つ紹介しましたが、気になるものはありましたでしょうか?
九州に訪れた際は、とりあえず前述した銘菓のいずれかを購入することをおすすめします。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました