九州のグルメと聞いて、海産物をイメージされる方は多いかと思います。
また、海産物には通年食べられるものももちろんありますが、特定の時期にしか味わえないものもあるため、現地で堪能したいのであれば、事前に情報を集めておくべきです。
ここからは、ぜひ九州で味わっていただきたい海産物をいくつか紹介します。
小川島のひじき
小川島のひじきは、佐賀の海産物です。
玄海諸島の1つに属する小川島では、年1回の恒例行事として“ひじき採集”が行われていて、採集されたひじきは丁寧に水洗いした後、大きな釜で茹でられ、天日干しされます。
また、これらの工程は、島民が先代から受け継いできた昔ながらの製法で行われていて、すべてが手作業となっています。
丁寧な作業で加工されたひじきは、旨み成分であるアミノ酸が豊富で、煮物などで食べればその真価を発揮します。
鱧
鱧の中でも、長崎の鱧は非常に有名な海産物です。
長崎の鱧は5月頃から獲られ、京都で行われる祇園祭の時期が来ると大半が京都に送られます。
これは、“鱧の湯引き”が京都の祇園祭に欠かせない料理となっているからです。
ちなみに、鱧の湯引きとは、小骨が多い鱧を開いた後、食べやすいように骨切りを施してから湯通ししたもので、鱧の身が白い花のように開いた見た目が食卓に涼を呼びます。
もちろん、長崎市内でも食べられます。
また、長崎の鱧は長崎市の以西、茂木や石戸地区での底引き、はえ縄などで水揚げされるものが多いです。
くにさき銀たち
くにさき銀たちは、大分の海産物です。
国東半島の沖で獲れる太刀魚で、その形は美しく、まるで日本刀を思わせるような出で立ちをしています。
包丁で切るとスッと脂が付き、身は柔らかく、しみじみと感じられるその旨みは、塩焼きや刺身、寿司などのシンプルな料理で楽しまれることが多いです。
また、煮付けや南蛮漬け、フライにしても美味しく食べられます。
特に、カボスとは非常に相性が良いため、食べる機会があればぜひ試してもらいたいですね。
ちなみに、太刀魚という名前は、立ち泳ぎするその姿から、または銀色に輝く姿が太刀に似ていることから付けられたと言われています。
まとめ
ここまで、九州で味わいたい海産物をいくつか紹介してきましたが、気になるものはありましたか?
今回紹介したものは、地元の飲食店で味わうことによって、より美味しく堪能できるものばかりです。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!