【福岡の居酒屋スタッフブログ】九州で食べたい独特な珍味

世の中には、各地域の珍味に興味があるという方も多いかと思います。
そのネーミング通り、珍しい見た目と個性的な味わいの珍味は、お酒を飲む方はもちろん、お酒があまり得意ではない方も気になるような魅力を持っています。
今回は、中でも特に独特な九州の珍味をいくつか紹介しますので、機会があれば食べてみてください。

ワケノシンノス

ワケノシンノスは、福岡の珍味です。
有明海で獲れる“イワシケイソギンチャク”のことで、ワケノシンノスは柳川エリアだけで使用されるユニークな呼び名です。
味噌煮にして食べられることが多く、甘めの味噌の風味を感じた後は、コリコリした独特な食感と磯の風味を堪能できます。
お酒では焼酎に合う一品で、ご飯のおかずとしても食べられています。
また、醤油煮やから揚げにしても美味しく、漁師の間では味噌汁の具として食べられることも多いです。
見た目も味も独特なため、一度食べれば忘れることはないでしょう。

メカジャ

メカジャは、佐賀の珍味です。
有明海の砂地に棲む生き物で、正式名称は“ミドリシャミセンガイ”といいます。
貝の仲間ではなく、触手動物腕足類の一種で、有明海沿岸では古くから食べられています。
醤油や酒などで軽く煮付けたものが主流で、殻の中の身やワタ、肉茎を食べると、海の香りとコクのある味わいが口の中に広がります。
また、メカジャの旨みが染み出した煮汁も美味で、具と一緒に煮汁をすするように食べるのが一般的です。
ちなみに、煮付け以外では、塩茹でや味噌汁で食べられることもあります。

こいじゃっど

こいじゃっどは、鹿児島の珍味です。
脂と旨みが詰まった“鰹のトロ”とも呼ばれる鰹の腹皮を、蒸した後に醤油で味付けし、燻製にした一品です。
味に深みがあり、噛めば噛むほど旨みが広がります。
また、ご飯に乗せてほぐせば、鰹の旨みが染み込む贅沢なご飯に早変わりします。
鹿児島では、昔から焼酎の肴として親しまれていて、現在でも根強いファンは多数存在します。
ちなみに、“こいじゃっど”という独特なネーミングは、鹿児島弁で「これだ!」という意味があります。
一口食べた暁には、まさに「これだ!」という気持ちにさせてくれるでしょう。

まとめ

ここまで、特に独特な九州の珍味を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
観光から帰宅しても、しばらく九州の味を楽しみたいという方は、ぜひ今回紹介した珍味をお土産として購入してください。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました