【福岡の居酒屋スタッフブログ】九州各地の有名な魚介類

九州というエリアは、魚はもちろん、甲殻類や海藻などあらゆる魚介類が獲れることで有名です。
また、どれもが地元のみならず、現地を訪れた観光客の方にも人気を博す特産品となっています。
今回は、九州各地の有名な魚介類の中から、おすすめのものを3つほど紹介したいと思います。

トビウオ

鹿児島は、トビウオの生産量が全国上位であることで有名です。
種子島や屋久島において、トビウオは“トッピー”と呼ばれ、毎年漁期前に豊漁を祈る“トビウオ招き”の風習はいまだに残っています。
春頃が旬の魚であり、古くから干物や高級なすり身として親しまれていて、すり身はとても肉が締まっていて美味しいです。
また、脂肪が少なくタンパク質が多いのも特徴です。
ちなみに、大きな眼が真っ黒で、なおかつ背が青く、腹が銀色に光っているトビウオは、特に新鮮で美味しいとされています。

サバ

海岸線の長い長崎は、美しい海に恵まれている県であり、五島列島や北部の松浦地方では、サバが多く獲れます。
サバは“サバの生き腐り”とも言われるように、一見新鮮そうに見えても腐っていることがあるほど傷みやすい魚ですが、本当に新鮮なものは刺身で食べても脂が乗っていて抜群に美味しいです。
また、振り塩で香ばしく焼き上げたサバの塩焼きは、ふっくらとした身の美味しさと、脂の旨みを堪能できます。
もちろん、酢で〆たしめ鯖や味噌煮も、独特な甘みと風味が食欲をそそります。
近年、長崎では“長崎ハーブ鯖”という養殖物も注目を集めています。

ハモ

九州本土と熊本・鹿児島の天草諸島に囲まれた内海である八代海は、別名“不知火海”とも呼ばれています。
その不知火海ではハモが豊富に漁獲され、これを上天草では“黄金のハモ”と呼び、ブランド化しています。
黄金のハモは、東京など関東方面の市場から高い評価を受け、取引されているもので、淡白ながら上品な味わいを持っています。
また、ハモには老化防止や美肌効果が期待できるコラーゲンが豊富に含まれていて、健康食としても注目されることが多いです。
ちなみに、ハモは夏が旬の魚で、“くまもと四季の魚”の1つにも選定されています。

まとめ

ここまで、九州各地の有名な魚介類を3つほど見ていただきました。
やはり、海の幸が豊富な九州で食べる魚は格別であり、そこに地元の美味しいお酒が加われば、この上なく贅沢な時間を過ごすことができるでしょう。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました