【福岡の居酒屋スタッフブログ】九州地方の王道グルメ

九州地方には、その地域に行ったなら絶対食べるべき“王道グルメ”が存在します。
すでに全国に浸透しており、比較的どこでも食べられるものが多いですが、やはり発祥の地で食べる王道グルメは一味も二味も違います。
ここからは、中でもおすすめの王道グルメをいくつか紹介します。

チキン南蛮

チキン南蛮は、宮崎の王道ご当地グルメです。
衣を付けた鶏肉を揚げ、熱々のところで甘酢のタレに絡め、タルタルソースをかけて食べる、大人も子どもも大好きな料理です。
現在主流となっているタルタルソースをかける形のチキン南蛮は、昭和31年に開業した宮崎の食事処“おぐら”が発祥と言われています。
また、なぜ“南蛮”と名付けられたのかについては、魚の南蛮漬けが原型であるためという説が有力です。
発祥の地である宮崎・延岡市は、街ぐるみでチキン南蛮を全国にアピールしているため、提供している飲食店も多いです。

からし蓮根

からし蓮根は、熊本の王道ご当地グルメです。
下茹でした蓮根の穴に味噌と辛子を混ぜ合わせたものを詰め、衣を付けて油で揚げる料理です。
江戸時代、病弱だった肥後藩主の細川忠利公のため、滋養強壮に良い料理として考案されたのが、からし蓮根の始まりだと言われています。
熊本では、おせち料理や晴れの日の一品として食されており、ご飯のお供として、酒の肴として日常的に食されることも多いです。
ちなみに、熊本にはからし蓮根作りを体験できる施設もありますので、ぜひ行ってみてください。

皿うどん

皿うどんは、長崎の王道ご当地グルメです。
長崎は鎖国時代から、海外との連絡口として外国産業や文化との交流があり、日本の他の地域とは違う独自の文化が発展してきました。
その影響は料理にも表れており、どことなく異国の雰囲気が漂うものが多いです。
その中の1つが、皿うどんです。
明治時代に中華料理店“四海楼”の店主が、ちゃんぽんのバリエーションとして考案したものですが、現在は長崎の名物料理として定着しています。
具材には野菜、豚肉、魚介類がたっぷりと使われ、片栗粉でとろみをつけたやや甘めのスープがパリパリ麺と野菜にしっかり絡み、一体感のある味が楽しめます。

まとめ

ここまで、九州地方の王道グルメをいくつか紹介してきましたが、いかがでしたか?
当店貴月でも、博多もつ鍋や餃子、豚足、手羽先など、福岡の王道グルメを惜しみなく提供させていただいております。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました