【福岡の居酒屋スタッフブログ】現地でないとなかなか食べられない九州グルメ

九州グルメの中には、全国的に有名なものも多く、それらは九州以外の飲食店等で提供されることもあります。
ただ、せっかく九州に訪れたのであれば、現地でないとなかなか食べられないものを堪能していただきたいと思います。
ここからは、中でも特におすすめの九州グルメを3つ紹介しましょう。

こなます

こなますは、宮崎・日向市のご当地グルメです。
日向市・細島地区でよく食べられていて、カツオをさばいて3枚におろし、切り分けた身を炙った後、それらを細かく刻んでご飯と合わせ、表面をこんがり焼き上げれば出来上がりです。
イメージとしては、カツオの身が入った焼きおにぎりです。
表面は香ばしく、中はモッチリとした食感で、カツオの風味が口いっぱいに広がります。
ちなみに、細島の方言で“こなます”は“こねまわす”という意味であり、材料をよく混ぜて作ることが名前の由来だとされています。

くりつぼ

くりつぼは、長崎のご当地グルメです。
東彼杵町、川棚町では、地域のお祭りのときなどに食べられる郷土料理で、その名の通り栗をたっぷり使用しています。
筑前煮のような見た目で、麦味噌や醤油によって味付けされるものですが、栗の甘露煮が入っているため、一般的な煮物よりも甘さが感じられます。
煮詰めすぎないことにより、栗とニンジン、レンコン、ゴボウなどの根菜が素朴な美味しさになります。
また、くりつぼの“つぼ”には、料理を盛るお椀を壷に見立てたという意味があります。

みそよごし

みそよごしも、くりつぼと同じく長崎のご当地グルメです。
壱岐で獲れたイカや白菜、カボチャ、ニンジン、こんにゃくなどを使用した料理で、それぞれの材料の下処理を終えた後に一度冷まし、調味料と混ぜれば完成です。
見た目はあっさりしているように見えますが、味はしっかり付いているため、焼酎などお酒のお供にもピッタリです。
調理する際に手で混ぜるため、“手を味噌で汚す”という意味でこの名前が付いています。
ちなみに、同じ長崎・平戸には、旬のナスとインゲンを味噌、ゴマ、砂糖で練り合わせた“かぼちゃのよごし”という家庭料理もあります。

まとめ

ここまで、現地でないとなかなか食べられない九州グルメを見てきましたが、気になるものはありましたか?
九州の各エリアに訪れた際は、ぜひ地元の飲食店に足を運び、今回紹介したような珍しい九州グルメを味わってみてください。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました