九州に訪れた際、お土産としてお酒を購入しようと考える方は多いでしょう。
ただ、実際販売店を訪れると、種類が多すぎて、どれを購入すれば良いかわからなくなる可能性もあります。
今回は、九州の有名な酒造メーカーをいくつか紹介しますので、お土産選びの際はぜひ参考にしてください。
三和酒類
三和酒類(さんわしゅるい)は、大分・宇佐市に本社を置く酒造メーカーです。
“下町のナポレオン”として有名な”いいちこ“を始め、清酒やワイン、ブランデー、リキュールなどを販売しています。
酒類の大量生産を行う一方で、醸造研究所内に“虚空乃蔵”という蔵を設け、常圧蒸留などの製法や原材料にこだわった焼酎の研究を行い、そこから生まれた“杜翁”などの焼酎を限定販売しています。
また変わった商品としては、安心院葡萄酒工房院において、ブランデー風味のソフトクリームが提供されています。
雲海酒造
雲海酒造(うんかいしゅぞう)は、宮崎市に本社を置く酒造メーカーです。
2000年、倒産した鹿児島・出水市の酒造メーカー“新屋酒造”の事業を継承する形で鹿児島に進出し、2004年に本社を現在の宮崎に移転しました。
世界で初めて“そば焼酎”を製造した企業として知られ、主な銘柄には“雲海”や“那由多の刻”、“マヤンの呟き”などが挙げられます。
その他の主力商品の多くも焼酎で、麦焼酎の“いいとも”や芋焼酎の“日向木挽”などは、全国的にも多くのファンを抱える人気銘柄です。
これらの他に、日向夏リキュールなど宮崎ならではの酒類も販売しています。
窓乃梅酒造
窓乃梅酒造(まどのうめしゅぞう)は、佐賀市の酒造メーカーです。
佐賀県内最古の歴史を持つ蔵として知られ、日本酒や焼酎、リキュール類を生産しています。
主な銘柄は日本酒“窓乃梅”で、これらの酒類の仕込み水には、嘉瀬川の源流・脊振山系の三瀬峠に湧くやや軟水の湧き水を使用しています。
そのため、佐賀のお酒らしい甘口のお酒が多いのが、当酒造メーカーの特徴です。
また、ゆずリキュールやシークワーサーリキュール、ザクロリキュールなども販売していて、これらのベースには同社の商品である本格焼酎“蒼天”が使用されています。
まとめ
ここまで、九州の全国的に有名な酒造メーカーを3つ紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
九州の酒類販売店で悩んだときには、まず前述のメーカーの商品があるかどうかをチェックしましょう。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!