【福岡の居酒屋スタッフブログ】九州の独特な郷土料理を紹介します

九州各地には、他のエリアにはない独特な食文化があります。
そのため、“〇〇料理”と名の付いた郷土料理の数々を堪能することができ、どれも抜群の美味しさを誇っています。
ここからは、そんな九州の独特な郷土料理をいくつか紹介しますので、興味がある方はぜひご覧ください。

普茶料理

普茶(ふちゃ)料理は、長崎の郷土料理です。
江戸時代初期に、黄檗(おうばく)宗の僧が日本に持ち込んだと言われている精進料理で、皆さんがイメージする日本の精進料理とは少し異なります。
具体的には、葛と植物油を多く使用した濃厚な味と、1つの卓を4人で囲んで食べる形式が特徴です。
また、代表的な普茶料理には、胡麻豆腐や精進うなぎなどがあります。
パッと見た感じは中華料理のようですが、実際は禅の心を大切にした、日本の食文化を代表する精進料理です。
長崎に訪れたら、ぜひ1度チェックしてみてください。

石焼料理

石焼料理も、同じく長崎の郷土料理です。
これは、対馬の新鮮な魚介類、季節の野菜を“石英斑岩”と呼ばれる石で焼いて食べる料理です。
自然の恵みである食材の新鮮さ、美味しさをシンプルに楽しめます。
元々は、地元の漁師たちがとれたての海産物を、焚火の中に入れた焼き石の上で焼いて食べていたことが始まりと言われています。
普通なら刺身で食べる新鮮な魚介に火を通すという、少し贅沢な料理で、使用される魚介類にはアワビやサザエなどが挙げられます。
また、石焼であるため、最後までアツアツのまま食べられるというのも特徴です。

有明海料理

有明海料理は、佐賀の郷土料理です。
名前の通り、有明海で獲れるムツゴロウやワラスボ、あげまき、めかじゃなど海の幸をふんだんに使用しています。
有明海は干満の差が大きく、潮が引くと一面泥土の海になります。
また、この干潟に住む珍しい魚介類は、奇妙な姿をしていますが、食べてみると美味しいものが多いです。
有明海料理では、このような変わった魚介類も使われることが多く、県外から訪れた方は貴重な体験ができるでしょう。
ちなみに、地元の方は有明海を“前海”、上記の海産物を“前海物”と呼び、親しんでいます。

まとめ

ここまで、九州の独特な食文化が反映された郷土料理を見てきましたが、いかがだったでしょうか?
これらの郷土料理は、九州に実際訪れなければなかなか食べられないため、旅の目的の1つにしても良いかと思います。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました