九州には、古くから地元の方に愛されている郷土料理が多数存在します。
ただ、そのすべてが有名というわけではないため、九州に頻繁に訪れる方でも、まだ口にしたことがないものはあるでしょう。
今回は、特に和食が好きな方におすすめの九州郷土料理をいくつか紹介します。
ぜひご覧ください。
ふなの昆布巻
ふなの昆布巻は、佐賀を代表する郷土料理の1つです。
地元では“ふなんこぐい”とも呼ばれ、藩政時代から300年以上の伝統を持っています。
新鮮なフナを生きたまま昆布で巻き、レンコン、大根、味噌、水あめなどとともに、一昼夜煮込んで作られます。
また、何時間もかけて煮込むため、骨まで食べられるほど柔らかくなっていて、今では年齢を問わず愛される家庭料理として定着しています。
佐賀に訪れた際は、ぜひ堪能していただきたいですね。
きらすまめし
きらすまめしは、大分の郷土料理です。
きらすは“おから”、まめしは“まぶす”という意味であり、要は“おからをまぶした料理”です。
おからをまぶすのはサバ、アジなど近海で獲れる旬の魚で、刺身を調理した後の切れ端や、中落ちの部分を使用するのが一般的です。
おからや切れ端は、使用せず廃棄してしまうこともありますが、臼杵特産の醤油やかぼすを加えるだけで、見た目も香りも良い立派な郷土料理に変身します。
まさに、“質素倹約”を旨とする臼杵人の気質から生まれた郷土料理と言えますね。
みりん干し
みりん干しは、長崎の郷土料理です。
水あめ、みりん、砂糖、化学調味料、食塩などで作った調味液に漬けた後、水切りして乾燥した干物で、軽く炙って食べると香ばしく食欲を誘います。
長崎では、五島で獲れた旬のアジを、平戸の醤油を使用した秘伝のタレでみりん干しにしたものなどが人気です。
焼くと身はフワフワプリプリになり、平戸の醤油を使ったタレが魚本来の旨みを存分に引き出してくれます。
また、魚自体に脂が乗っているものは、甘いみりんの味わいと絶妙にマッチし、熱々のご飯にも酒の肴にもピッタリです。
長崎の海の幸でご飯やお酒を楽しみたいという方は、お店に訪れた際などにぜひチェックしてみてください。
まとめ
九州で古くから愛されている郷土料理は、和食好き・九州好きであれば必ず1度は食べるべきです。
なぜなら、確かな味わいを持ち、老若男女に支持されているからこそ、その郷土料理は長い歴史を持っているからです。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!