【福岡の居酒屋スタッフブログ】全国のご当地焼き鳥の特徴

福岡のご当地グルメの1つに、焼き鳥が挙げられます。
これは、“久留米やきとり”というもので、鶏肉だけでなく、豚バラや牛肉、シシャモなども食材として使用するところが大きな特徴です。
また、全国には、このような一風変わったご当地焼き鳥がいくつか存在します。
特に有名なものをいくつか紹介しましょう。

東松山やきとり

東松山やきとりは、埼玉県東松山市のご当地焼き鳥です。
豚のカシラを炭火でじっくり焼き、辛味の効いた味噌ダレを付けて食べるのが東松山流で、戦後まもなく、それまであまり使用されていなかった豚のカシラ肉を活用できないかと考え出されたのが、現在の東松山やきとりのルーツとされています。
使用される味噌ダレは、白味噌をベースに、唐辛子やニンニク、ゴマ油、みりん、果物など10種類以上の材料をブレンドして作られるもので、各店こだわりの味を持っています。

室蘭やきとり

室蘭やきとりは、北海道室蘭市のご当地焼き鳥です。
豚肉とタマネギを竹串に刺して焼き、甘味の強いタレと洋がらし、練りからしで味付けするのが一般的です。
使用される豚肉の部位は肩ロースが中心で、他に豚トロやサガリなど、他の部位をあわせて提供する店舗もあります。
また、豚肉とタマネギの組み合わせは“ネギマ”と表記されることが多く、豚肉の代わりにレバーが使用される場合もあります。
ちなみに、室蘭市では、一般的な鶏肉を使用した焼き鳥を“鶏精”、“鶏精肉”と称しています。

長門やきとり

長門やきとりは、山口県長門市のご当地焼き鳥です。
長門市は、全国的にも珍しい養鶏専門の農業協同組合を持ち、有名な鶏肉の生産地としても知られています。
そのため、焼き鳥では鶏本来の旨みを味わうことができます。
また、長門やきとりの特徴としては、ネギマ串に長ネギではなくタマネギを使用するところや、各串にちぎりキャベツが添えられるところが挙げられます。
また、一味唐辛子や七味唐辛子だけでなく、ガーリックパウダーをたっぷり振りかけて食べるのが長門流です。
その他、長門名産の柑橘である“ゆずきち”を使用した柚子胡椒をかけて食べられることもあります。

まとめ

ここまで、全国の少し変わったご当地焼き鳥の特徴を見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
九州の焼き鳥も、前述のご当地焼き鳥に負けない個性、美味しさを持っていますので、福岡に来た際にはぜひ味わってみてください。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました