【福岡の居酒屋スタッフブログ】全国各地の珍しい刺身

九州は海産物が豊富に獲れるエリアであり、さまざまな魚を刺身で堪能することができます。
また、そんな中で異彩を放っているのが、馬の肉を薄く切り、生で食べる“馬刺し”です。
全国各地には、馬刺しのように一風変わった刺身がいくつか存在するため、今回は特に個性的なものをいくつか紹介したいと思います。

ウナギの刺身

ウナギの刺身は、静岡・浜松市で食べられる変わった刺身です。
ウナギを使用した料理といえば、蒲焼やうな重、ひつまぶしなどが挙げられますが、火を通さずに刺身で提供されるところはあまり見かけません。
これは、ウナギの血液に神経毒があるからです。
ただ、浜松が誇る魚料理専門店“魚魚一”は、血抜きなどの処理を丁寧にすることで、刺身としての提供を実現しています。
ふぐ刺しと見間違えるような、美しく透き通った見た目と、良質な脂、弾力のあるコリコリした食感が特徴です。

ワニの刺身

ワニの刺身は、島根で食べられる一風変わった刺身です。
ワニといっても、皆さんが今想像されている、あの獰猛なワニではありません。
島根では、軟骨魚類のサメのことをワニと呼んでいます。
サメは体内に尿素を含むため、獲ってから数日経っても腐りにくく、昔は港から離れた内陸部でも食べられる唯一の魚でした。
そのような背景から、日本海で獲れたサメを刺身で食べる文化が、島根南部から広島北部の山間部に根付いたとされています。
まるで大トロのような美しいピンクが特徴ですが、サッパリとした脂が楽しめるため、いくら食べてもお腹がもたれません。

ヒラの刺身

ヒラの刺身は、岡山で食べられる変わった刺身です。
ヒラは、名前の通り平べったく、綺麗に光り輝く魚であり、他の地域の方にはあまり知られていません。
血合いのハッキリした、透き通るような白身は、薄く造って皿に張ると非常に上品です。
また、生姜醤油をつけて口に運ぶと、その味わい深さとコクが際立ち、サッと酢でしめて、岡山名物である“祭り寿司”の具として食べられることもあります。
ちなみに、これほど美味なヒラが、瀬戸内の他の地域で食べられていない大きな理由としては、ハモと同じくらい小骨が多く、処理に手間がかかることが挙げられます。

まとめ

ここまで、日本全国の少し変わった刺身を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
刺身は、その魚や肉が持つ本来の美味しさを楽しめる料理ですので、気になるものがあればぜひ一度トライしてみましょう。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました