【福岡の居酒屋スタッフブログ】九州地方の独特な和食

観光地に訪れる際は、誰もが知っているような王道のご当グルメを食べる方が多いかと思います。
もちろん、それも旅行の醍醐味ですが、あまり聞いたことがない独特なご当地グルメを食べるのも、とても貴重な経験になるでしょう。
今回は、九州に訪れたときに食べていただきたい、珍しく独特な和食をいくつか紹介します。

がねだき

がねだきは、長崎の独特な和食です。
皮を剥いでぶつ切りにしたフグの身を、ニンニクの葉、タケノコ、梅干しと合わせ、酒や醤油、みりんなどで煮付けたものです。
刺身でも食べられるフグをあえて煮付けるという贅沢な料理で、同じくフグを使った“がんばの湯引き”とともに、島原を代表する郷土料理とされています。
プリプリの食感を持つフグと、ニンニクの香りの中に広がる醤油ベースの甘辛さ、梅干しの程良い酸味と塩気が重なったその味わいは、焼酎のつまみに最高です。
ちなみに、余った煮汁はご飯にかけたり、島原特産の素麺を合わせて食べたりすることもあります。

魚うどん

魚うどんは、宮崎の独特な和食です。
日南市の郷土料理で、米や小麦粉など主食が不足していた戦中・戦後の食糧難の時代、豊富に獲れる魚を使って生まれたとされています。
元々は魚のすり身だけで作られていましたが、現在使用されている主な材料は魚のすり身と卵、塩などで、少量の片栗粉や小麦粉が入ることもあります。
麺そのものに豊かな魚の旨味があり、喉越しが良く柔らかな麺は煮込んでも伸びることがないため、鍋料理などでも美味しく食べられます。
低カロリー・高タンパクで、DHAが豊富なところも特徴です。

菜豆腐

菜豆腐は、宮崎・椎葉村の独特な和食です。
豆乳に刻んだ野菜などを入れて固めた豆腐で、水をしっかり絞るため少し硬めであるところや、1丁が通常の豆腐の2丁分にあたるほど大きいところが特徴です。
使用される野菜は大根やニンジン、菜の花やユズなどで、最近ではパプリカなどが入ることもあります。
そのままでも美味しいですが、醤油をかけたり、柚子味噌を付けたりして食べるのが人気です。
また、通常の豆腐とは違って型崩れしないため、煮しめにして食べられることもあります。

まとめ

ここまで、珍しいかつ独特な九州の和食を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回紹介した料理は、地元の小料理屋や割烹などで食べられることが多いため、気になる方は前もってリサーチすることをおすすめします。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました