【福岡の居酒屋スタッフブログ】他地域ではなかなか食べられない九州の郷土料理

九州以外のエリアでも、九州の郷土料理を専門に提供している店舗は存在します。
ただ、九州の郷土料理の中には、そのような他地域の店舗ではなく、地元の店舗でなければ、なかなかお目にかかれないものも多いです。
今回は、九州の店舗でぜひ食べていただきたい郷土料理を3つ紹介します。

地獄炊き

地獄炊きは、長崎・五島の郷土料理です。
乾麺の“五島うどん”を茹で、アゴ出汁をベースにしたツユにつけたり、卵と生醤油を合わせて食べたりするもので、“讃岐うどん”、“稲庭うどん”と並び、“日本3大うどん”とも呼ばれる五島うどんの味わいがもっともよくわかる食べ方です。
モチモチした食感のうどんは、喉越しも良く、お酒を飲んだ後の締めにピッタリです。
ちなみに、地獄炊きという名前の由来には、グツグツと煮立っている様が地獄のように見えるから、“至極美味しい”の“至極”が訛ったからといった諸説があります。

あちゃら漬け

あちゃら漬けは、福岡の郷土料理です。
主にお盆の時期などによく食べられてきたもので、大根やゴボウ、レンコン、昆布、キクラゲなどを切り、そこに唐辛子と砂糖、酢、出汁などを加え、一晩寝かせて作られます。
具材の種類は地域や家庭によって異なりますが、具材の数は奇数と決まっていることが多いです。
爽やかな甘みと酸味、唐辛子のほのかな辛味の中に、具材それぞれの旨みが広がります。
また、ユニークな響きを持つ名前については、ポルトガル語で“漬ける”を意味する“アチャール”が語源だと言われています。

しゃくの天ぷら

しゃくの天ぷらは、熊本の郷土料理です。
“しゃく”の正式名称は“穴しゃこ”であり、こちらは寿司ネタなどに使用されるしゃことはまったく異なるものです。
しゃくは日本や台湾、朝鮮半島などの干潟に生息する、エビにもヤドカリにも似た生き物で、こちらを天ぷらにしたものが、荒尾や八代などの地域で古くから食べられています。
頭やワタ、殻を取らず、そのまま丸ごと揚げるのが特徴で、提供する店舗では、しゃくそのものが持つ独特の味わいを楽しむために、天つゆではなく塩が添えられるケースが多いです。

まとめ

ここまで、他の地域ではなかなか食べられない、九州の美味しい郷土料理を3つほど紹介しましたが、いかがでしたか?
もし九州の店舗で目にする機会があれば、前述の郷土料理は積極的に食べてみてください。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました