全国的に有名な焼酎の1つ、黒霧島の歴史や特徴について

当店貴月では、豊富なフードメニューだけでなく、数々のアルコールメニューも取り揃えています。
その1つに、全国的に有名な焼酎の1つである“黒霧島”があります。
今回はこの黒霧島にスポットを当て、歴史や特徴、推奨されている飲み方などについて解説したいと思います。

黒霧島の歴史について

黒霧島は、“霧島酒造”という宮崎県都城市の企業によって製造、販売されている焼酎です。
黒霧島の開発前における芋焼酎造りの主流は“白麹”で、その頃は現在でも霧島酒造の主力商品である白麹芋焼酎“霧島(現・白霧島)”と、他社の製品が激しい顧客の獲得争いをしていました。
そんな白麹芋焼酎の激しい争いの中霧島酒造は、白麹以前に焼酎造りの主流となっていた“黒麹”を使って、芋焼酎を造ることを決意します。
霧島酒造の創業者である江夏吉助氏は、黒麹を使った芋焼酎の味わいについて研究を重ねるため、全国に足を運びました。
そして鹿児島の種子島に訪れた際に、その地域で美味しいと評判になっていた黒麹を使用した芋焼酎を発見したことによって、黒麹芋焼酎が持つ可能性を見出し、1998年にようやく黒霧島が開発されました。

黒霧島の特徴について

黒霧島の特徴は、黒麹が醸し出すトロっとした甘み、そしてキリッとした後味です。
実際黒霧島には、“トロッとキリっと”というキャッチコピーが使われています。
また黒霧島がこれだけロングセラー商品となった理由には、“主張しすぎない”、“料理を引き立たせる”という、独自の特徴が好評を得たことが挙げられます。
また2000年代からは健康ブームにも火が付き、“黒=身体に良い”というイメージが強くなったため(黒ゴマ、黒酢、黒豆など)、それも黒霧島の人気を加速させた理由だと言われています。

黒霧島のおすすめの飲み方

霧島酒造が公式に推奨している飲み方は、ロックアイスを入れて飲む“ロック”です。
氷をグラスいっぱいに入れ、ゆっくりとかき混ぜながら飲むことで、黒霧島が持つほのかな香りと、ひんやりとした喉越しを味わうことができます。
またミネラルウォーターなどの良い水で作った氷であれば、より黒霧島の美味しさが引き立ちます。

まとめ

ここまで、全国的に有名な焼酎の1つである黒霧島について解説してきました。
決して邪魔をせず、美味しい料理をさらに美味しくしてくれる黒霧島は、当店貴月のフードメニューとの相性も非常に良いと言えます。
福岡市南区や春日市で居酒屋をお探しの方は、骨折り餃子がおススメの当店貴月に是非ご来店下さい。
スタッフ一同、真心を込めてお迎えさせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました